つみきmainへ/積木37/積木35/積木32/ 積木31/ 積木30 /積木29/積木28/積木27/

積木 第26号  1998.7.30

発 行:つみきクラブ
phone:06-6725-6782
発行日:1998.10.15
編 集:川瀬・後藤よ・中島
    古井・山本・
伊藤


当面のスケジュール
●9月中旬  プレーパーク
●10月中旬〜11初旬
       あそびまつりり


サンデープレーパーク
 今 数年前にとりくんで以来、久しぶりのサンデープレーパークを5月に行ないました。ふれあいまつりでよびかけ、八戸ノ里公園近くの家々にチラシを入れたり幼稚園のお友達やご近所に声をかけて、当日は80人ほどの子どもとおとなで賑わいました。

 大きな木と木の間にローブを2本はったロープわたりや、木につるしたロープぶらんこは、この日しかできない、楽しい遊具です。木々の間に、ひもをはりめぐらして目隠ししてひもをつたいながら進む「目かくし迷路」も“目をつぶって歩くと、風を感じる…不思議な体験”ができました。

 ところで、プレーパークとは、聞き慣れない言葉ですが、東京の数ヶ所には、行政カがバックアップしてもっと大がかりな常設のプレーパークがあります。大木が繁り、小高い丘や土山で起伏がある広大な土地に廃材、塗料、工具、道具を置いておける倉庫もあるので、子供たちは、想像力をいっぱいに働かせて何だってできるのです。友達と協力して大木の上に住み家を作ってみたり、地域のおじちゃんに木工を教えてもらったり、プレーパークの日を自分の責任で自由に遊べるのです。

 私たちもそんな場が東大阪にもほしいと思います。‘今の子供たちは忙しい’といわれて久しい中、時間を気にして、禁止事項のならべられた小さな公園でどんな遊びができるかな?何人友達があつまれるかな?と素朴な疑問がわいてきます。でも、時代が変わっても、子どもがあそびの中で自主性や社会性、協調性を身につけていくのは変わりありません。だとしたら、遊びを見なおす必要があるのでは?時間に追われず、決まりにしばられず、いろんな人とかかわりあいながら想像力とエネルギーを全開してあそべる場がいるのでは?と考えています。

 そして、遊びにとどまらず、子供たちをとりまく今の状況をみた時、何を心配し何を大切にしていくべきなのか、子育てのこと教育のこともひっくるめて話していけるおとなたちの集まりをつくっていきたいとも思います。  共感してくださる方、ぜひ力をかしてください。  第2弾プレーパークは、9月にできればいいなと思いを馳せています。
                                       中島智子

“子育て・あそび・なんでも話そう会”
8月29日(土)7:00〜9:00
ユトリート東大阪 1F会議室
どなたでも参加ください。



つみきクラブの子どもたち

赤ちゃんの部
 今年度は、4月から2人、7月に1人と元気な赤ちゃんが生まれています。おにいちゃんになるために、すご〜いエネルギーを使ってがんばっている子と、幼い赤ちゃんのために、お母さんの勉強会を始めました。毎年秋頃から赤ちゃんの部の「遊び」が始まっていましたが、今年は秋になるまでに、大人たちの中で“共通 しておきたい思い”を確かめ合っておきたいなと企画しました。テキストは「ちいさいなかま」(’96年度分)の連続講座(白石正久先生の)です。参加費は毎回200円(十資料のコピー代)赤ちゃんづれでない方も参加可能です。O才〜4、5才までの子どもの発達を、わかりやすく勉強できるので毎回「ア、ソーカ!」と納得あり「ヒャー逆してたわ」の反省あり涙ながらの告白ありでにぎやかです。「意欲」がどこから出てくるのか「ゴンタ」はなぜ言うのか…などがナルホドと思えるテキストです。(川瀬)          

つみきえんの部
 昨年から進級した4人の子どもたちが1つ大きくなって新に「すもも組(2才児3人)」「なつめ組(1才児1人)」というクラス名をもらい4月スタートとなりました。
  それから5月6月の聞に3人の子ども達をつみきえん児として迎え、新しい企画として始まった週に1回だけつみきえん児として過ごす、という子ども達をあわせると…10人!!少しずつ仲間が増え、時にはおしあいへしあいしながらにぎやかに過ごしています。 2才児…一瞬ではありますが、みんなそろって「おはよう(朝の会)」ができ「きょうパンたぺてきてん」「おかあさんと…いっしょにきてん…」とニュースを言ってくれます。午後からのどろんこ遊びやおやつ作りは、おばちゃん達と一緒に、こねこねしながら作ります。
  1才児…2才児にまじって、お散歩おひるごはん、すもも組さんの側まできてまねっ子をするのが大好きです…。
  月に2回くらい電車に乗って遠足や、花園の「おともだち」さんと、どろんこ遊び、地域の友達と「親子であそぼう」などで1学期を過ごしました。2学期も楽しみです…!
                                     山本 和子

わんぱく探険隊
 年々つみきえんの子どもが少なくなるにつれ、わんぱくに上がってくる(3歳から入隊できるので)子どもたちも減り、今年はどうなることかと不安だったが、結局は昨年の活動を知っている子が11人中3人だけという『新生わんぱく探検隊』となってスタート。おまけにずっと見守っていてくれた川瀬おばちゃんが家の事情で活動日の土曜日には参加できなくなり、新米スタッフ3名で、毎日の活動はてにゃわんやの大騒ぎ。口八丁、手八丁のお姉さんたち5人(あやか、まりまいこ、しょうこ、かすみ)の大きい組、すべてマイペースの中組4人(かよこ、みゆき、けい、はるな)、上の組と同じことがしたくてたまらない小さい組の2人(こうすけ、まゆ)月2回は来てくれる1年生の指導員さんで今はできるだけ親子で参加を原則にしている。
  4月に顔合わせでスカイランドへ出かけたのをはじめ、ミラクルキューブを作ってふれあいまつりでゲームの景品にしたり、立体カードも作って見せ合いっこしたり、お団子・クッキーでこねこねを練習し、雨降りの中ドリーム21へ行って遊んだり、11回も活動があったけど全員の顔が揃ったことが1度もないのが残念。これから合宿、夏休みを迎えワクワク・イソイソ・ドキドキが 子どもたちにどんな顔を見せてくれるかな・・・
                                      鶴岡 素子

子どもクラブ
 子どもクラブは今年にぎやかな3人娘を中学校に送り出しかわいい新1年生を8人迎え26人・18世帯でスタートを切りました。
  地域社会、学校、家庭・・・子ども達を取り巻く状況がますます厳しくなっている中・・・でも子ども達は元気です。4月からの「ふれあいまつりのお店番」「手作りゲーム」「ハイキング」「会員証作り」みんな楽しい事が大好きです。活動を充実させるため、今年は高学年会議を月1回開こうとしています。そして大人達も新しいおかあさん達を迎えて子どもクラブの1員として本気で子ども達の事を話し合いどうかかわっていくかを考えていく1年だと思っています。
                                      古井 順子


理事会より
        理事長 川瀬 則子

 5月26日夜7時〜9時OB理事の中村祐子さんの粘土教室をお借りして’98年度第1回理事会が開かれました。参加者は飯野、早川、素栗、上島、川瀬の各理事と事務局から伊藤、後藤(良)、中島の計8人でした。昨年度末の理事会が川瀬の個人的な事情で延期になっていましたので先ず’97年度の決算報告がなされました。「赤字予想額を減らしずいぶんがんばったやん」というのが感想でした。続いて’98年度の予算案の説明がなされました。「昨年は予算案なんかたてられへんかったのに今年はできてるやん」と不思議(?)な評が出てきました。又、理事の伊藤さんが独立して事業をされることになりアシスタントとして伊藤多佳子事務局長が動くことになるので…次期事務局長に後藤良子さんが推薦されているという報告がありました。「子育て支援システム」の利用内容などの後、高齢者や主婦の病気、ケガなどによる「家事支援」のシステムも事業として考えを進めてほしいと意見が出されました。  「家事援助」システムのために…親の介護での悩み事や困ったこと〜風にしてほしいなど直面 されている方、御連絡下さい。まだ直面していないけどいずれ…なので、助けてほしい人があれば、できることはするよ!…の心丈夫なお便りもお待ちしております。

●事務局より… (後藤良子)
                                   
 5/29(金)「つみきクラブはじめの総会」をしました。各年齢別部門。サークル部門が相談した活動計画案を元に、出席者全員が自分の思いを語り…「さあ、今年もがんばろか」と気持ちをひとつにできた総会になったと思います。わんぱく探検隊や子どもクラブにつみきえん卒園児以外のメンバーが増えつつあるのも心強く感じます。
 去年、4月からつみきえんの園児がひとりになると分かった時「共同子育てが必要とされていないのなら、大きな労力をかけてまで続けることはないのではないか?」と悩みました。みんなが沈んでいた時にその頃、義父の介護や子育て…など、一番厳しい状況にあった、伊藤おばちゃんが「やめないで続けよう…!幼い子どもだけでなく大人や高齢者にとっても、つみきクラブの共同子育ては必要やと、この頃すごく思うねん…」と言ってくれたおかげで、事務局みんなが前向きな姿勢で今まで続けることができました。そんな伊藤おばちゃんにはずっと事務局長でいてほしかったのですが、諸事情もあり今年度は事務局の役割分担を下記の様に変更し、総会にて承認されました。

・事務局長  後藤 良子
・事務局次長 伊藤多佳子
・事務局次長 中島 智子
・事務局会計 古井 順子
・事務局(保育リーダー)山本和子

 将来的には、子育て支援家事援助だけではなく、「できることをして」「できないことを助けてもらう」広い意味での共同子育てシステムができればなあと夢みています。これからもご協力よろしくおねがいします。


 1997年度協栄生命様よりつみきクラブに福祉活動協力費として ¥54,100の助成をして頂きました。

介護 珍 悪戦苦闘記 一

 中2になる和輝が、今尚「メッチャ楽しみ!」と、前日の夜はドキドキ、ワクワク(夜中に玉 蔵院を抜け出して採るクワガタ、カブトムシを想って)の興奮状態になる信貴山合宿。
 数えてみると、我が家では今年で12回目になる信貴山合宿に、2回目から参加している夫と、2歳で初めて参加した時は熱を出して1日で帰ってきた和輝と、2年目から保育のおばちゃんとして子どもたちと信貴山を歩いて、歩いて、今では歩くことが大好きになってしまった私、の親子3人が、今回、2日間共べったり参加することが出来たなんて、それも12回目にして初めての実行委員を本部として関わるなんて(ここで自己弁護、今までは同時期にやっていた“つみきえんコンサート”にどっぷりつからせてもらってました。あの“つみきえんコンサート”はいずこへ……)少し前の私には考えもしなかったことでした。
 日頃、あまり考えることをしなくて、数字にも弱い私が、サンキューチケットや団体切符の買い方や使い方を、一からスタッフのよしこおばちゃんに教えてもらって、頭が何度もパンクしそうになりながら毎日数字とにらめっこ。どうしてこの歳になってこんな苦労を……。
 会社を辞めて、グラフィックデザインの仕事を家でやり始めたばかりの夫と、脳梗塞と骨粗鬆症で今度こけたら寝たきりにと言われている母を放って、まだまだ毎日家を空けることは出来ないと思い込んでいた私に、無情にも、今年は本部の仕事をやれー! の声。今の私にそんな無理な要求をしてくれるというのか!腹立ち紛れに夫と母の了解を得て、毎日せっせとつみきえんに足を運んだ以前のような生活をすること20日余り。
 切符の手配や配膳他、12回目にして始めてのことばかりで、何も解ってない自分が情けないやら、大変だけれども新鮮な体験が出来たことが嬉しいやらで、合宿を振り返ってみると、ズッコケながらも、クッソー! とひと踏ん張りさせてくれたスタッフの皆々様にただただ感謝。
 介護の話が、合宿の話で終わってしまいそうですが、3年前に、重症のアルツハイマー型痴呆症と診断された父が、今年4月に特養ホームに入所し、絶対こけたらダメ!と言われながらも、一人でリハビリを頑張り、留守番もしてくれるようになった母。介護が大変だからと家にすっこんでしまうところだった私を、外へ外へと引っ張り出してもらったことで、私だけでなく、結局、父も母も夫も息子たちも、随分救われたんだ、という思いを今、ひしひしとしています。

                                      (つづく)


サークルから

 やっぱり大きな声で、美しく、楽しく歌いたいという思いで続けています。大人が楽しめる曲ももちろんですが、子どもたちと遊べるうたもいろいろと挑戦していきたいです。本年度もミニコンサートごっこを是非開催したいです。
 月一回の岡崎恵子先生のレッスンも、先生のご厚意に甘え、まもなく再開します。呼吸法や発声法・うたの楽しい御指導のもとで、騒いでいた子どもたちが、いつの間にか横でうたっていたり、リズムに乗っていたり、心が安らぐひとときです。
 外部の方の入部も大歓迎です。(部費は月800円です。)
                                コーラス部 「ひっつきむし」


OBのおかあさんからこんにちは
                  水野 幸子
 つみきえんに関わって18年、我が家のつみきえん子3人は、長女明子が今春専門学校を卒業して、南海香里の里(ひびき共同作業所のような所です)で栄養士として働きだしました。長男一平は高校2年になり、クラブ(なんと柔道と軽音のかけもち)、バイトそして勉強もちょっぴりと頑張っております。そして次男公平は親の期待に答えて今春無事公立高校に入学、漫画研究部に入部してクラブに励んでいます。そして3人共八尾の指導員サ一クル〈ちゃりんぼ〉に参加して少年団(子供会のようなもの)の指導員をやっています。最後になりましたが、一番大きなつみきえん子幸子は、水道メーター検針の仕事とスイミングに日々頑張っています。(又、どこかでみかけたら声をかけて下さい)




私のおすすめ料理
ほんのりあま〜いカボチャ
れんこんバーグ
               つみきえん 吉田 啓子
未入力 (略)


PRコーナー

手書きTシャツ
 注文受け付けます。
1枚800円(大人用フリーサイズ)

おばあちゃんの作ったアクリルたわし
 3枚1組200円
手先のリハビリにITOさんちのおばあちゃんが編んでくれ ました。
手にも環境にもやさしいアクリルたわしです。

園児募集
お母さんとスタッフによる
共同子育て
つみきえん
保育日 火・木・金 お気軽にお問い合わせ下さい。
1歳児〜4歳児まで募集中!
お散歩・どろんこあそび・手作りあそびを大事にしています。
見学に来てね!


編集後記
●健招茶にレモンの香をつけてもらって一服。おいしかったです。(川)
●クラブニュース送ってきてもらうのはうれしいが作るのはしんどいなぁ。(古)
●いろいろ脱線しながらの編集作業。いつおわることやら…。(中)
●スイカを2切もいただき、あそびに来ただけではおこられるなぁ。(山)
●ワープロの新しい機能を知って大発見!!でした。(よ)
●やっぱり「積木」作りは“ズッコケ編集局”の名が一番よく似合うと確信したナ…。(伊)


つみきmainへもどる