|
ハハのつぶやき…… |
(No.200)2006年9月30日(土)
「僕も(自分の)ホームページ作れたらええねんけどなあ。理解力も判断力もないしなあ。1年後位にできたらええなあ」と和輝のつぶやき。そうやなあ。あせらんといこー。
今は、見てくれる人に元気が伝わるものを作っていけたらええなあ。
|
(No.199)9月29日(金)
今日は久しぶりに、和輝も一緒に大阪センターで10時過ぎから4時頃までゆっくり過ごしてきた。動きのある全身図をどんどん描く和輝の絵を見て、前に顔だけの絵や、仁王立ちの絵をよく見てくれていた人は、「上手くなったなー」「すごい進歩やなあ」「足首の線がうまくなってる」「ホームページのアドレス教えてほしい」。いいところをいっぱい探してくれる。
その時々にいろいろ話してもらったことを結構、心に留めていて、時々しか行かないけど、出会いの積み重ねをしているんだなあと嬉しく思った。
|
(No.198)9月28日(木)
和輝がつみきえんに入園したとき(19年前)は、先輩のお母さん方が建ててくれた、広々とした園舎と庭があった。子どもも大人も安心して生活できる共同子育ての場だった。市から借りていた土地だったので、11年前、民間に貸した土地は全て返すようにという悪政のもと、あらゆる努力も叶わず、泣く泣く園舎つきで返した。
お母さん達の必死の頑張りで、すぐ近くに一戸建てを貸してくれるという人を見つけ引っ越しした。毎年、「どうぞ、どうぞ使ってください」とほんとに気持ちよく貸してくださっているそろばん塾の先生だ。
先輩のお母さん方が話し合いを重ね、規約も作り、「つみきえん」としてスタートして30年。今や、地域の子育てセンター「つみきクラブ」として、あかちゃんから青年まで、小さくても児童館の役割をしてくれている居心地のいい場所だ。
お母さん中心のサークルとなった今年度も、10月15日(日)に、今まで通りの「あそびまつり」をする。ほんとにすごい!
|
(No.197)9月26日(火)
久々の子育てセンター、つみきクラブ。16人の親子が集まっていた。ほんとに狭く感じるけど、今まで狭いからと出来なかったことは何もないような気がする。ありったけの知恵をみんなで振り絞って、いろんな行事をこなしてきている。雨で、外で運動会が出来ないとなると、中でやる。一戸建ての普通のお家の一階でだ。それはそれで面白くて、楽しくて、いい運動会だったー!で終わる。
今日も狭い中、おばけになったり、逃げたり、電車になったり、そして出ました!一番大きいKちゃんから「♪あきかぜ…」のリクエストが。楽しかったー!ほんとに気持ちよくセンターを出て、今里のじいさん部屋の掃除に行くのに西友でいつもの靴を見ると、なんと今日は20%引きの日。ラッキー!
昨日、友達が迎えにきてくれて泊まらせてもらった和輝も、今日は随分集中していろんな絵に挑戦していた。
嬉しい一日だった。
|
(No.196)9月24日(日)
元つみきえん、今や共同子育てサークル「なかま」や親子サークル「ありんこ」の活動が9月から始まっていて、長い間休みだった私も26日(火)からまた月2〜3回、元気な子どもたちに元気をもらいに行く。
子どもたちは「赤鬼と青鬼のタンゴ」が大好きで、タンゴのリズムに合わせて、飛び上がったり、歩いたり、すっごく盛り上がる。うたタイムのおわりには必ずリクエストの「赤鬼と…」を、夏真っ盛りにも汗をふきふき「♪あきかぜの〜わすれもの〜♪」とやっていたけど、はや、このうたが似合う季節となってきた。
それにしても、お母さんたち、びっくりするくらいよく頑張っていると思う。スケジュールや協力表も作って、9月からは、小さい組、大きい組に分かれて、保育体制を組んでやっているそうだ。KAWAおばちゃんのお話を聞いて学ぶことも忘れていない。
休みの間にぐんと大きくなって、いっぱいしゃべるようになってて…、DAちゃんはもうお兄ちゃんになったかなあ。楽しみだ。
|
(No.195)9月23日(土・祝)
朝から八戸ノ里の美容室へ。その後、大阪センターへ。
日の経つのが速すぎて、酵素風呂の1ヶ月フリーパスは20日で終わった。またいつか行ける日が来るのを楽しみにしよう。
この間ひざの痛みと腫れや両足首のむくみがきたときに、冷やしたり、ハイゲンキを当てたり、リンパマッサージをしたりして、なんとか翌日には腫れも少し引き、いつも通りの仕事が出来たりしたことを、センターで話をすると驚いてくれるので、嬉しくなって、今日は2人にいつも家でする手足のツボ(当てずっぽうのツボ)を押したり、リンパマッサージをさせてもらうと、「すっごい気持ちいい!」とすっごい喜んでくれた。私も、誉めてもらったり、喜んでもらったりするとめちゃやる気が湧いてくるタイプのようだ。
|
(No.194)9月22日(金)
仕事から帰ってきて、嬉しいもの発見!今朝の“生活ホットモーニング”に雪村いづみが出ていたようで、オトーさんがビデオしてくれていた。わかりやすい発音、のびやかな声、人柄、聴いていてスカーッ!と気持ちがいいから好きだ。
お話の中で、アメリカで、黒人歌手(名前も忘れてしまったと言いつつ)に「あなたの今の発声ではだめだ」と3日間の発声レッスンを受けてからというものは、朝から歌おうが、どれだけ歌おうが、のどには何の影響もなく何十年も歌ってこれていると言う。地声を止めて、のどを全く使わず頭に響かせる?発声に変えたそうだ。私の恩師がいつも言われていることで、まさに私の課題だ。
88歳まで歌おうと思っていたが、91歳のおばあちゃんに会って、カラオケに行って歌っているという話を聞いてから、今は「91歳までうたうぞ〜」と思っているそうだ。
もう1人大好きな人、さだまさしが雪村いづみに「虹 I am singer 」という曲を書いていて聴けたのもラッキーだった。
オトーさん、私が歌手雪村いづみを好きだということを覚えて?くれていてありがとう!
|
(No.193)9月20日(水)
今日で先輩が退職された。最近仕事が一段落した時間帯に、天ぷらを揚げさせてもらってたが、「明日(3人だというのに)は、最初からてんぷら担当やってみた方がいいよ。その方が早く覚えるよ」。 エーライコッチャ!前はもっといろいろ厳しくて大変だったようだが、よっぽど私がドジだからか?、どうも温室で育てられているようだ。
てんぷらはじっくり落ち着いてやる仕事なので、焼き鳥だー、パックだーと動き回らなくていいので、ドジもあまり目立たない?のがちょっと魅力的。さあ、明日が楽しみだなあ。
午後から、TOMI-さんが来てくれた。気に入った絵の切り抜きなどを集めて、ひたすら模写でがんばってるTOMIーさんとは対照的に、周りが何と言おうと、何も見ないで迷うことなく描き進んでいく和輝。後で、「服が思い浮かばない」と悩むからガクッ!ズコッ!となる。「見て描けよー!」となる。「今日は、動きのある全身図を描いてみました」と和輝。
夕食後、3人で久々にTSUTAYAへ行ってきた。肌寒くて、家の近くまで帰ってくるとスズムシ?が鳴いていた。秋本番だ。
|
(No.192)9月18日(月・祝)
今日はFUMIの車で、手作り弁当を持って大阪城公園へ。つみきえんの子どもたちと大阪城公園へ遠足といえばいつも行っていた、内堀の土手?でなつかしくお弁当タイム。「18日あけとくから、行きたいとこあったら、決めといてー」に、和輝が迷わず「大阪城公園へ行きたい」。友達とよく自転車で釣りに行った場所だ。
今日はもう一つ楽しみがあった。姉と久しぶりに会うことに(電話ではよく話していた)。姉も長男が運転する車で行くということで、堺の大泉公園で?年ぶりかの再会。和輝は初めて会う姉に自分の話を次から次と聞いてもらっていた。甥も子ども時代の顔のままで、すっかり好青年になっていた。浦島太郎のような再会に、おかしくて吹き出しながら、暗くなるまで話し込んだ。
オトーさん、あちこちカメラマンをしながら探索しながら待ってくれてありがとう!そしてFUMI、帰りの回転寿司、美味しかった〜!和輝のたべっぷり、はじめてのすごさだった。今日もほんとにありがとう!
|
(No.191)9月16日(土)
じいさん部屋の掃除に行くと、じいさんがめずらしく居た。おばちゃんは元気に出かけていた。その後、大阪センターでひと休み。
オトーさんと和輝は、夕方からケーブルで生駒山頂へ登り、ふれあいセンターまで歩いて無料バスに乗って帰ってきた。
9時から映画「電車男」を、久々にゆっくり落ち着いて、最後まで一緒に楽しそうに見ていた。左目横のかすり傷がすっかり良くなっている。はや〜! |
(No.190)9月15日(金)
3時頃、和輝が「コスモールへ行こー」。
今日は金曜日だから、コスモールは夜8時半までの日で、夕ご飯も申し込めば、一緒に作って食べれる日だ。ラッキー!献立の話から始まって役割を決めるところから参加できてよかった。「カツ丼」「小松菜のおひたし」「みそ汁」「フルーツ」、美味しかったー!金曜日はいつもコスモールで夕食を!これ、いいなあ…。メッチャ乗り気のハハだ。 |
(No.189)9月14日(木)
2人はもう一つ別名があって、チャップリン(TUJIさん)と陛下(じいさん)と呼ぶ兵隊さん(57歳でオトーさんと同い年なのに、まるで戦争体験者のように詳しい、京都の市職員さんでTUJIさんの友達。早く定年退職して2人のような珍老人になりたいそうだ。鶴見での歌と踊り仲間のリーダー)。「陛下」「陛下」と、まあ大事にしてもらってるが、ぷっ、ぷっと賑やかなじいさんにぴったりのネーミングに感心。「ど貧乏へ〜か」は超幸せ者で、時々遠出のドライブ(7〜8人での)にしっかり参加させてもらっている。
もう、4〜5年前になるのかなあ。MIKAおばちゃんや、私も一緒に生まれ故郷、本宮へ車で連れて行ってもらった。じいさんが下咽頭ガンで手術をし、声が出なくなってからのことで、もう、あんまり長くない、最後の帰郷だろうと言っていたが、なんのなんの、今どこへドライブしても一番元気だそうだ。
このチャップリンさんと兵隊さんのコンビには驚いた。お話名人で、どんな歌の歌詞も最後まできっちり覚えている。車の中は全然退屈しなかった。 |
(No.188)9月13日(水)
今日もまた、な、な、なんとだった。一番難しいというエビ天の挑戦をさせてもらった。さすがエビ天!かき揚げのようには上手くいかなかったけど、なんと大胆にも、売り場に出してくれた。先輩のエビ天とはエライ違いやのに。
夜、TUJIさんに電話すると、丁度、じいさんが来ていて、今から晩ご飯を食べるところだと。昨日は2人で天王寺動物園へ行って来たそうだ。2人で会話しながら一緒に見て回りそうなのに、別行動して、お互い回りたいように回って見てきたという。
2人は別名を持っていて、シャルル(TUJIさん)とヨハネス(じいさん)と呼ぶカスカダちゃん(70歳)という友達がいて、時々3人で心斎橋に出没しては「シャルルー!」「ヨハネス!」と大きい声で呼ぶそうな。おお、さぶー!!
それはさておき、いやいや、そんな人がいてくれるから元気でいられるじいさんなんだ。感謝。 |
(No.187)9月12日(火)
今日は忙しい火曜市の日であるというのに、なんと、思いがけなくかき揚げを1人で任された。この間少し教えてもらっただけなのにだ。形を整えるのが難しそうだった海老入り、イカ入り、マイタケ入り、3種類のかき揚げ。な、な、なんと思いがけず「きれいにできてる」「伊藤さんがかき揚げできるようになって助かったー!」。信じられへ〜ん!
帰りにその3種のかき揚げを買って帰って3人で食べた。1時を過ぎていたせいもあるのか?彼ら2人、ぱくついて「おいしい!」。信じられへ〜ん!
和輝もなんか吹っ切れたように元気に。嬉しい一日だった。 |
(No.186)9月11日(月)
午後から、2時間くらいトミーさんに来てもらい、夕方から、この間のKONIっくんとNAIちゃんに加え、JUNちゃんが来てくれた。
電話でも、いつも和輝の話にきちんと向き合い、付き合ってくれる。和輝の友達、いいなあ。何があっても自然に、気持ちに寄り添ってくれるって彼らって、ほんとに素敵だと思う。
3人が帰った後、「うらやましいやろ〜。生きてたらええことあるなあ。年寄りになっても友達やったらええなあ」。そのとおりや!本心じゃなかったにしろ、あんなことして、ハハはSUSUMUじいさんになるで〜!(じだんだ踏んで「底抜けのうとさくー!」と叫んでます!)。
今日の2枚の絵は、JUNちゃんに横でアドバイスしてもらいながら描いたんだそうだ。すごい上手い指導やなあ。 |
(No.185)9月10日(日)
和輝は私に変わるきっかけをまたまた作ってくれたんだと思う。今、和輝を自己中にさせないと頑張ることより、悲鳴をあげてる和輝の体が私を必要とするなら、余計なことは考えないで、少しでも楽になるように集中する方が先だということだ。今日はタバコの量がぐんと減って、体もすごく楽だという。和輝、ごめんなー。
今日は、初めて天ぷらを揚げさせてもらった。もうすぐ大ベテランさんが退職されるので、ドジな私でもいつまでも焼き鳥とパックだけさせとくわけにはいかぬということで、いよいよ、フライヤーとして仕込まれることに。実は、買い物をしていて、揚げ物の油を扱う仕事は私には恐くて絶対無理!と思ってたんだけどなー。♪人生って 不思議なものですね〜♪ |
(No.184)9月9日(土)
和輝の身のこなしの良さはつみきえん時代から定評?があった。お山歩きの遠足でも、坂道を走って危うく落ちそうでハラハラさせるのに、セーフ!ケガをしないという。1歳児の時には、お隣のおばちゃんに、“ゼンマイ仕掛けのオモチャのかあくん”と言われるくらいチョコチョコよく動いて、実は恥ずかしくて大きい声では言えないが、後ろから慌てて追いかけたけど間に合わなくて、マンションの階段、4階から3階までゴットン、ゴットンと落ちたこと2回!この時もおでこにたんこぶ作っただけだった。
生駒へ来て、我が家から自転車で坂道を下りて左へ曲がるときに、塀のない、道より低い左前のお家に、突っ込みそうで気を付けなくっちゃ!と思ってる所に、和輝が見事、自転車ですっぽり突っ込んだ時も無傷だった。(後ろから見ていて、エライコッチャー!顔が血だらけや!と思ったのに)
そして夕べ、私に腹を立て解って欲しくて、絶対してはいけないことをしたけど、自分の左目の横に傷とたんこぶを作っただけで済ませてもらって、本人始め、みんなが無事を感謝!
そんな時にはリフレッシュ!と夜中の12時に友達2人が車で迎えに来てくれて、泊まらせてもらい、今日も一日付き合ってくれた。ほんとに感謝!
家族で、和輝が特に毎日たくさん飲んでる健招プーアール茶(飲んで23年)をどんどん飲み、ハンカチをお茶に浸して冷湿布したので、腫れや、青みが随分引いた。
漫画やゲームやネットに振り回されないで自分をしっかりもってほしい。いろんなことが分かり、感じ、考えた体験だったようだ。 |
(No.183)9月7日(木)
2〜3ヶ月前から、和輝とコスモールへ行くと、9月の音楽会に向けての話をチラホラ聞いていたが、
その本番が「スペシャルハートライブ」と題し、今日、生駒駅前の中央公民館の小ホールであって、和輝は行かないというので、オトーさんと2人で行ってきた。
1、唄&ギター「リバーサイドの愛人(オリジナル曲)」 2、三味線「黒田節」
3、ピアノ「Fantasie K.397(モーツァルト)」 4、フルート「シチリアーノ(フォーレ)」
5、ピアノ「熱情(ベートーベン)」 6、ピアノ「見上げてごらん夜の星を」
7、ピアノ「ショパン 24の前奏曲から(1・4・5・9番) 8、唄とギター「翼をください」
9、ピアノ連弾(親子)「シャンパーニュ・ラグ」 10、合奏(スタッフとメンバーによる)「コンドルは飛んでいく」
メチャメチャ行ってラッキーなコンサートだった。
何事も、どんな行事も1から、メンバーとスタッフが一緒に話し合いを重ねて作られていく。
昨日、コスモールで会ったトミーさんが、和輝に、「コミニュケーションとるのが苦手って言ってたけど、それやったらもっとコスモールへ来た方がいいよ」って。同感。 次回のコンサートがはや楽しみ〜。 |
(No.182)9月6日(水)
8月9日に受けた職場の健診。少し前に結果をもらった。全部A〜DのA、異常なしだった。ラッキー!
この10年?健康診断を受けてなかったから、また地域の健診でも受けようと思ってたけど、まさか、半年前には夢にも思ってなかった今の仕事、そして健診。とにかく今の状態を維持出来るようにがんばろ〜!
3時過ぎに、和輝が「お母さん、コスモールへ行こー!」。そういえば、昨日、「明日は、仕事休みやし、大阪センターは休みやし、おじいちゃんとこへも行かへんから、うわぁー!こんな休み、まあないなあ」と言うと、「お母さん、明日は中之島へ行こう!」って言ってたけど、夜中に起きて絵を描いてしまったから、結局昼まで寝るはめに。
(こら〜!あれだけ Dr.にもみんなからも夜中に絵は描かないって言われてるのにー!)。中之島って?♪な〜んでか?それはね、「都会の真ん中で、カッコ良くタバコを吸ってみたい」だって。咳しながら吸ってもカッコ良くないよ!
コスモールに行くと、トミーさんが来ていて、元美術の先生も素晴らしい人物画を描いていた。毎日来て描いてるから、和輝もおいでって。2時間の間に、散髪した和輝のヘアースタイルをどれだけみんなに似合ってる!って言ってもらったか。誰もハハがしたとは思わないほどの出来らしく(私にはちょっとハサミで切りたいとこがあちこちあるんだけど)、「ハーイ、わたしが…」をぐっと我慢し、(よっしゃ〜!)を心の中で何回も叫んだ。 |
(No.181)9月5日(火)
今夜は感慨深いひとときを過ごした。和輝も「今日は特別な日やなあ」。秋の夜の花火。
昨年の夏は殆ど毎晩、1ヶ月位、和輝の希望で、2人で花火をした。時々お兄ちゃんと。何にもしゃべらんと、ただ百円の花火がなくなるまで、の日が殆どだった。 今年は高校野球も終わった頃、「お母さん花火しようや」。4、5日前、オトーさんが引き出しに花火が入っていたと渡してくれた。
今日はオトーさんは演奏会後の初レッスンへ。FUMI兄が早く帰って来たので3人で花火大会を。昨年がほんまになつかしくて3人で笑っちゃった。
昨年といい、今年といい、どっちにしてもちょっと変人家族か?でも、みんな元気が何より!
オトーさんがさっき、花火の残骸を見つけて、「あっ!花火したん?ぼくのおらんときにー?」。オトーさんしたかったんやー。ごめーん! |
(No.180)9月4日(月)
自分がその気になるのを、待つことも大事だけど、最近のオトーさんのように、そろそろフェーマスの課題提出がんばろうや!お父さんもやってみる!一緒にがんばろう!の気持ちは通じるねんなあ。
今日は午後から、和輝が第2章の課題の一つ、不透明水彩画「納屋」に挑戦。オトーさんも一緒にネコの絵を勉強していた。和輝の一言。「へたくそ〜!小学生の絵や〜。ぼくはやっぱり筆は苦手や〜!」。
和輝には、フェーマスの鉛筆や筆を使っての勉強はすごく苦手意識があって、自分から積極的には難しいけど、少しやると、すごく勉強した気になるらしく、和輝なりに、顔の絵を描くのにもプラスになっているそうだ。「今日はフェーマスやったからいい顔描けた」そうだ。確かにどれもスカッとした顔してるね。 |
(No.179)9月3日(日)
今日は、四天王寺へ月参りの後、酵素風呂へといさんでしゅっぱーつ!そして谷町線に乗り換えて、3つ目の四天王寺で降りる、はずだった!のに、寝ていたんじゃなく、しっかり起きていたというのに、一つ乗り過ごし、天王寺からバック。今日もドジが順調なすべりだしだ。前の窓ガラスに映っている隣に座ったご夫婦?がなにやら大きな声でカードを見ながら話してる様子を、ほんのちょっぴりぼんやりウォッチングしてたようだ。
いつのまにか「次は天王寺〜」。こう毎日ドジやってると、「ハイハイ、またやりました」と冷静なもんだ。じいさんが一緒だったら、「底抜けのうとさく(大バカ者)」とじだんだ踏んで怒るだろう。
帰りに電話してみると、オトーさんと和輝は久々に「北の図書館に来てる」と。おー!いいねえ!朝出かけるときも、感動の秋晴れだったもんね。
和輝は今日も元気で笑顔でおもしろ〜い一日だった。 |
(No.178)9月2日(土)
昨日、月刊「フェーマス」の9月号を見ていた和輝が、第一課題合格者の中に自分の名前を発見!
「うぉーっ!やったー!」。俄然やる気が出てきて「今からフェーマスやるわ」。課題をやるのかと思えば、まず今日は練習だと言ってキャラクターを筆、ぺん、えんぴつで描き分けていた。
今日は和輝から電話して、トミーさんが来てくれることに。「4時からバスケがあるから2時間だけ」と言って、楽しんで一緒に絵を描いていってくれた。「トミーさんが来てくれたから今日はいい絵が描けた」そうだ。よかったなあ。 |
(No.177)9月1日(金)
今日は夕方から、小阪の駐輪所の契約更新とじいさん部屋の掃除に。ところが肝心の自転車の鍵を忘れたもんだから、永和まで歩き、今里まで電車に乗って、おばちゃんちまで歩き、帰りは布施まで歩いて急行で生駒まで…と、よくもまあこれだけ要領悪く、無駄な動きの多い我が人生に感動!職場で苦労するわけだ。でも、物事にはすべて意味があって、“必然”ということが解ってきたこの頃、ちょっとまえまで股関節がー、膝がーと言ってた自分がこんなに歩けるなんて、本当に有り難いとしか言いようがない。
この前行ったときは、自分で「だいぶ弱ってきた」とあんまり元気がなかったおばちゃん、今日はエライ元気。「やっぱり歩かなあかん!」。私にも「歩きなさいということやわー」。
久し振りに会うじいさんもエライ元気。鶴見で踊るときにかぶってるという野球帽をかぶって、炭坑節を踊っておばちゃんを笑わせていた。TUJIさん曰く「踊りが私の次に上手です」。明日、あさっては鶴見で忙しいらしい。 |