|
|
|
|
|
|
|
|
2008年8月 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ハハのつぶやき…… |
(No.294)2008年8月2日(土)
東大阪市子育て支援課の「つどいの広場事業」で、どんぐり保育園の「福祉法人どんぐり福祉会」が市から委託され、30年余り共同子育てを自主運営で続けてきた、つみきえん・つみきクラブを推薦してくれたことで昨年10月からスタートした「つどいの広場・つみき」。
今までのような長い夏休みはなく、8月も(11〜15日は休み)月〜金の10時30分〜3時30分まで、スタッフ2人体制で遊びに来てくれる親子をいつでも受け入れる所。連日、若い親子の声で活気付いている。
そんな中で、就園前の部「つみきえん」が閉鎖となった時に、子育てする上 でこだわりをもって大切にしてきたことを、続けてやっていきたいと頑張ってきた共同子育てサークル「なかま」のお母さんたちが、つどいの広場の中でも頑張っている。
朝の、子どもたちの歌や手あそびの時の、私の我流下手くそピアノでも、月1〜2回、引き続き楽しみにしてくれた「なかま」のお陰で、この21年、途切れることなくつみきクラブに足を運ぶことが出来た。
そうだ、介護で大変な状況だった時も、私が少しでも外に出れるように、Kおばちゃんが“介護支援システム”を考え出してくれて、家におじいちゃんの話し相手をしにきてくれたんだったー。あの時どれだけ有り難かったか…。
そうして今また、つどいの広場・つみきに、週2〜3回、シフトに組み込んでくれている。足や遠いことを気にしてくれているが、何よりのリハビリだし、子どもたちの成長や可愛い笑顔を見れることは、私にとっては嬉しい限りだ。
これも家族が元気の証。辻・SUSUMUじいさん珍コンビは今日、明日もまた鶴見緑地で歌って、踊ってることでしょう。何とぞ、何とぞ、よろしくー。
|
(No.293)2008年7月27日(日)
まさかこんな夏を過ごす時がくるとはー。異変だ、異変だー!
今日は高校野球の南大阪大会の決勝戦で、近大付×PLの試合をオトーさんと、和輝と3人で観て大いに盛り?上がった。
和輝は意外にも、奈良大会も楽しんで観ていたし、この頃、番組欄を見て、「やったー!阪神戦あるでー」もよく聞く。おう!いいぞ、いいぞ!
オトーさんまで野球の話をするようになるとは…。私にとってこんな好都合はないけど、ええんかいな、ここまで感化されてくれて。ありがとう!
そして、夏といえば、つみきえん・つみきクラブの親子共々、毎年楽しみにした信貴山合宿。そこで男の子達の一番の楽しみはカブト・クワガタ採りだった。
和輝のあの時の楽しさは格別だったようで、小6の時も「僕、合宿には一生行くでー」って言ってたっけなー。
きっちりFUMI兄ちゃんと夜中に信貴山へ連れて行ってもらう約束をしていて、昨日の夜12時前に出発して、見事、カブトのオスとメスをゲットして帰ってきた。なんだかこれまた自分から捕まえられにきたようなカブトだったような…。随分大きくなった和輝少年と、FUMI少年よお疲れ様でした。前から居る小クワガタとカブトに仲間が増え、お家も大きくなった。
もうすぐ始まる甲子園が一段と楽しみになった上に、オリンピックの夏ときた!ハハはモーえらいこっちゃ!
どうか平和で、最後まで楽しめるオリンピック、夏でありますように。
|
(No.292)2008年7月20日(日)
歩き方でこんなに手こずるなんて…、なんでー?どしてー?一足出すのに考え込む時もあった。整骨院を出て若江岩田の駅まで歩くのに、恥も外聞もなく、「右、左、右、左!1、2、1、2!右足が出るときは、左肩下げてー、左足を出すときは右肩下げてー」。それが歩いてるうちにいつの間にか逆になっていたりする。
「デューク更家のあの歩き方ですよ」と先生。あ〜、あれー。なんだそうだったの。かんちこちんや!家でばっちり練習して自信満々で先生に見てもらうと、「逆ですー!」。
前々からついている悪い癖やなにげない思いこみが、手こずる原因だった。でもこれだけは分かった。先生が言われる、二本の大腿骨をまっすぐ前に出すよりも、腰を左右に突き出して、大腿骨本来の斜めの角度を出して歩いた方が、衝撃が小さい分痛みが楽ということを。早い話が、モデル歩きに近い?恥ずかしいからと控えめにすると、痛〜っ!。
それに加え、腕の振り方、腰の回転や、膝下、足首をもっと自由自在にに動かせるようになれば…。 歩くということはこんなにも難しくて、奥深いことだったの?
和輝も昨日言っていた。足腰の手術をして、「今、普通に歩けてることがすごいことやって」。ほんまやなあ…。和輝と、なんでもないことを嬉しく思い、痛みを分かち合えることがあって助かるー。
今は、途中で逆になることもなく、「OK!」。後は楽しそうにが課題。「音楽でもかけましょかー」。楽しい先生だ。
|
(No.291)2008年7月19日(土)
昨年の10月、つみきえん時代からの仲間のUちゃんが、2年ぶりに「生駒の山奥で何してるん?」と突然メールをくれて生駒までやってきてくれて、自分の「股関節の痛みが治ってん!」と森井整骨院を紹介してくれて、「エーッ!ウッソー!ホンマー?」で週1回休まず通院をし始めて、早9ヶ月になる。
スーパーの揚げ物コーナーで要領悪く動き過ぎて、股関節が悪化して、2年半ぶりにレントゲンを撮ってもらうと「隙間がねー(軟骨がすり減って)、今の年齢ならいつ手術してもいいですよー1回でいけます。専門の先生を紹介しますよ。仕事も内職などに変えた方がいいですよー」で、内職を3ヶ月体験。内職ほど重労働はない!以前、ハハはよく内職、内職って言ってたけど、もう言いません。
ハハにとってはどれも必要な体験だったんだろうと思うけど、歩き方は自分で思う以上にひどかったらしい。とにかく痛みをカバーする、引きずるような歩き方。2年ぶりにあったUちゃんもびっくりしたんだろうなー。
森井整骨院で、今は身体のゆがみのチェックや治療とともに、「痛みがましで、見た目もましで、それに楽しそうに歩く!」のをめざして頑張っている。1ヶ月位前だったか、私のどの部位が悪いかを知らない若いスタッフに、歩き方からどこが悪いかを先生が聞くと、しばらく無言。「四肢?▽○□×?…」股関節の言葉は出てこなかった。心の中で「ヤッター!」「よっしゃーっ!」。
Uちゃんに大感謝!先生に大感謝!いつもズッコケハハに合わせてくれるオトーさん、和輝に大感謝!「痛みがましで、見た目がましで、楽しそうな歩き方!」めざして、これからも頑張るわな。
|
(No.290)2008年7月13日(日)
なんと!小クワガタが家に入ってくるなんて!そして、信貴山にまたクワガタ採りに行くと言ってた和輝の目の前に、ある夜突然でっかいカブトムシが舞い降りてくるなんて!奇、奇蹟だー!
大喜びした割に、庭のすぐに乾く少量の土とゼリーでほったらかし?状態のある日、「カブト死んでる!」と和輝の大声。とんで見に行くと、あおむけになって、カランカラン状態の動かないカブトムシ…。やっぱりこの状態は無理だったか…。
「庭に埋葬しょうな」。その前に、小クワガタは無事?いずこに?霧吹きで水をシュッシュすると、えーっ!死んだと思ってたカブトムシの足が動いている!掴んでみると、動く、動く!「生きてるーっ!」ヤッター!死んだふりしてただけ?モーッ!カブトさんったらー!よかったー!小クワガタも元気、元気!
危うく埋葬されるところだったカブトムシ。意外にも生命力のある小クワガタ。今は、ふかふかのマットを敷いてもらって、のぼり木も入れてもらって、ちょっと居心地が良さそう。
いつの間にかひょろひょろのカマキリも同居している。みんな仲良くなー。
|