(No.295)2008年9月2日(火)
ソカロの第17回演奏会は、8月31日(日)、大成功で終えた。
18名の団員で400名を越える満員にし、あの難しい曲を全曲暗譜で歌うソカロを観ながら、やっぱりこれがソカロの魅力!を実感。1曲、1曲がしっかり心に響いてくる。
オトーさんが、曲を覚えられない苦しみから、「こんな難しい曲、僕には合わない、無理や!もっと楽しく思い切り声を出して歌いたい」ってぼやき、あがきつつも、最後の追い込みは凄かった。えーっ!また練習?仕、仕事はぁ?都合良く仕事はなさそう…。へへ…エライコッチャ!
もし、楽譜を持ち、ただ楽しくきれいなハーモニーを追求するだけのソカロの演奏だったら、今のようにレベルアップしてないし、お客さんも増えてないと思うなー。
レベルアップといえば、オトーさん、なんだかんだ言いながらレベルアップしてる…!来てくれた友達の感想が、みんな「お父さん、伸びのある声でかっこよかったー!」。男性5人で歌った「フニクリフニクラ」の印象が大きかったようだ。オトーさんの声、目立ち(耳立ち?)過ぎー!だったけどー。
これまで、オトーさんのリズム感にはいつもハラハラ。あれは結婚する前だったか、「森のくまさん」の歌の後打ちの手拍子がぐちゃぐちゃで、もうお腹を抱えて笑わせてもらったことがある。
子どもたちが小学校に入り、ちょっと笑いが欲しい時には、「あれやってー」と「森のくまさん」を歌うと、怒ることもなく、真面目な顔でスッと乗ってくれて、ひとしきり子どもたちと笑った楽しい思い出があるものだから、そして、演奏会の回を重ねる毎に、ハラハラ感がなくなってるものだからビックリで、みんなの感想に深くうなずけるハハだ。
これからも苦しみながら、50周年の18回演奏会に向けて、そしておまけにボケ防止のために頑張ってー!
|